青 年 部

民商青年部は、40歳以下の青年事業主と親と共に働く二世の事業者で構成されています。
未来の中小企業を担う若者たちが集まり夢や悩みを語り合い、未来に夢と希望をもって商売に取り組んでいます。
春日井民商青年部では業者交流会や税金・申告・記帳の学習会や家族で楽しめるレクリエーションなど多彩な取組を行っています。
2025年8月24日「若手会員の集い」を開催‼
お隣のことぶき公園・ことぶき町公民館をお借りして開催!
*参加者は34名(大人26名子供8名)*
・手作りのカレーライスや、スペアリブなどが振るまわれ大人も子供も、「おいしい!」とお箸を持つ手がとまらないほどでした。 子供たちは、綿菓子を作ったり外での水遊び・飴食い・綱引き・スイカ割りなどをし、たくさんの笑い声が聞こえてきました。
・楽しい時間は、あっという間に終わり最後に青年部のUさん、Sさん、Hさんより、「楽しかったのでまた参加したい」『おもしろかったです』「またやりたいです」などの声も聞こえ、子供達からも「もう終わり?もっと遊びたい」など、嬉しい感想が聞こえてきました。
ことぶき公民館で
BBQ
綿菓子チャレンジ
飴食い・綱引き
水遊び
スイカ割り
2018年8月26日「こども工務店」を開催‼
匠ネットの協力で、ものづくりの楽しさを味わいました!
*子どもに職人体験をしてもらうイベント「こども工務店」が8月26日(日)に開催されました*
・はじめての工具体験に子どもたちも興奮!
当日はあいにくの猛暑となりましたが、8名のちびっ子のほかに、親、匠ネット、青年部、婦人部などから合計26名が参加し、本棚を制作してもらいました。
まずは電動ノコギリで切断した木材にヤスリをかけてもらい、その後電動ドライバーを使用して本棚をつくり、最後に好きな塗料を選んで塗装をしてもらいました。
工具を触るのははじめての子ばかりなのでみんな緊張気味でしたが、一生懸命に取り組んでいました。
・制作後はみんなで楽しく昼食タイム
塗装が終了した後は、婦人部が丹精込めてつくったカレーをみんなで食べて記念撮影をして解散しました。
ことぶき公民館で
初めての電動ドライバー体験にちょっと緊張気味でした
匠のアドバイスを受けながら、熱心に本棚を塗装していました
最後に作った作品と一緒にみんなで記念撮影をしました