NO.1075
2007,3,26
4月8日投票で愛知県会議員選挙が、4月22日投票で市議会議員選挙が行われます。
中小業者、国民にとっていのちとくらしに直結する身近な選挙です。
県議会には「紹介議員」がありません
今の県議会には、中小業者の様々な要求を取り上げ、請願などの「紹介議員」となってくれる議員が残念ながらいません。
昨年も愛婦協が「業者婦人の地位向上署名」に取り組んだときも役員が手分けして県会議員を訪ねて「紹介議員」となってくれるようにねばり強く働きかけましたが、結論として誰も「紹介議員」とはなってくれませんでした。中小業者の切実な願いを届ける議席がどうしても必要です。
住民税・国保税の徴収はさらに厳しくなる?
昨年の国保証の更新で、春日井市は前年比で約2倍の「短期被保険者証」を発行しました。滞納に対する徴収も厳しさを増し、最近も「預金を差し押さえられた」という相談が続いています。
すでにお知らせしたように、「税源譲渡」の名目で地方税の税率が引き上げられよりいっそう徴収が厳しくなることが予想されます。
業者・市民の立場に立った議員を1人でも多くすることが必要です。
夏には参議院選挙も
大増税路線、改憲の動きにストップをかけ、国民本位の国政への転換めざして奮闘しましょう。
春の簿記教室の日程決まる!
今年の「春の簿記教室」の日程が決まりました。
四月九日スタートです
今回は、
月曜の昼コース(二〜四時) 火曜の夜コース(七〜九時)
の2コースを計画しました。
いずれも、
全8回で受講料は一万円
(会員以外の方は一万五千円)
受講希望の方は予約してください。
八一の一四八二
※簿記教室が終了したら パソコン会計教室を行 う予定です
6月中旬開講で3回コ ースの予定です
従業員・アルバイト募集!電話通信工事です
経験者優遇・見習いでも
オーケーです
条件等はご相談ください
(有)伸皓通信
81-9992
消費税の申告および納期限は4月2日です
消費税の申告書作成会を次の日程で行います
3月27日(火)午後2時と夜7時の二回 事務所二階
(売り上げ、経費の明細、計算機、申告書を持参ください)
皆さんの会費が会の活動を支えています
会費の納入のお願い
毎月、15日までの会費納入にご協力下さい
会計 増田直人