NO.1033 2006,5,1 |
![]() |
||||
4月25日の午後と夜、「税金徴収でつぶされないために」の学習会を開きました。 商工新聞の4月10日号の特集「滞納処分から身を守る法」と愛商連作成の「滞納整理でつぶされない心得10ヶ条」をテキストに学習を進めました。
税金の取り立てにつぶされないためとくに 1、税務署からの「文書」にはしっかり目を通すこと 2、どの程度税金を払っていけるのか商売の状況とくらしについて洗い直すこと 3、税務署に行っても無理な約束をしない。約束したことは守るように努力することが大切です。 ![]() ![]() |
||||
消費税などで納付困難な皆さんへ 税務署への納税相談 5月9日(火)午前9時半と午後1時 事務所集合 (人数の関係で午前と午後に分けます。詳細は事務所まで問い合わせください) |
![]() |
|||
あおぞらの会(多重債務相談会)の取り組みを紹介しますB 毎週水曜日に「あおぞらの会(多重債務相談会)」をはじめて6年になりました。今も毎週数名の相談者が訪れています。
すぐに特定調停を申し立てて、8社の内5社は債務ゼロの回答。残債務も69万円、月々の返済は4.5万まで減りました。その後、祝司法書士に「過払い金」の返還の交渉を依頼、取り返した「過払い金」で残債務の分を返済して、全ての債務がゼロになりました。 |
||||
|
||||
皆さんの会費が会の活動を支えています |