NO.1024 2006,2,27









西支部のSさんから「取引先の倒産で工事代金がもらえなくなった。何とかならないか」と相談がありました。Sさんは鉄筋工事を営んでいますが、材料は全て元請けからの支給で労賃で仕事をしています。
 さっそく、倒産した業者に仕事を発注したゼネコンに連絡をして話し合いを持つことを申し入れました。Sさんは「ゼネコンの部長と話し合ったが、債権者会議が開かれるまで支払はできないと言われた」と乗り気ではありません。
 ゼネコンは『建設業法』で下請けの保護をする責任があること、債権の配当と全く別に労務費の支払い責任があることを話し合い。約束の日にゼネコンの名古屋支社に出向いて、労賃の立て替え払いを求めました。
 対応した、副支社長が「下請け業者さんが困っていることはわかっている」「(倒産した業者の代理人の)弁護士とも話しをしているが、突然、弁護士が交代して話しがストップしている」と説明がありました。こちら側からは「建設業法に基づいて労務費の立て替え払いをお願いしたい」と要求。副支社長は「こちらでかぶれということですね」と確認があったため「そうです。何とかしてほしい」と再度支払を求めました。「私も現場出身のため何とかしたいとは思っている。しかし、組織なので他の役員を納得させる理由が必要です。多少金額の譲歩はありますか」と提案がありました。「立て替え払いをお願いできるのなら金額については検討します」と返事をし、その日の話し合いは終わりました。
 後日ゼネコン側から請求額の約7割で支払をするとの連絡がありました。
 Sさんは、「応援の業者などに支払があり大変困っていたが、助かった」と話しています。
確定申告に向けて

班会・申告相談会がはじまっています

確定申告まであと1ヶ月を切り、いよいよラストスパートです。各支部や班で、申告に向けた班会や申告相談会が開かれています。東支部は、19日午後に相談会。西支部では大手班。南支部では南花長班・小野班・下条班など。
 班会では申告相談だけでなく、消費税の学習や増税問題、電話の高額リース問題、趣味の話しから家族のことまでいろいろのことが話し合われています。
 このあとも班会・申告相談会が計画されていますので積極的に参加してください。
憲法講演会に60名参加
6月には「春日井九条の会」結成も
春日井民商も参加する「春日井憲法連絡会」主催の講演会が19日、レディヤンかすがいで開かれ、小林武愛知大学法科大学院教授が講演をしました。
講演会では、宮田陸奥男弁護士も発言し、6月頃に春日井でも九条の会を立ち上げようと準備が進んでいることを報告しました。
「高額電話リース」に注意しましょう!
「民商だより」でもお知らせした高額電話リース契約のトラブルが続いています。電話機・ファックスの入れ替えが本当に必要かどうか、リース料の負担はどうなるのかよく考えましょう。会員には電話の専門家もいます契約前に相談ください

皆さんの会費が会の活動を支えています

会費の納入のお願い
 
毎月、15日までの会費納入にご協力下さい
   会計 増田直人